わんこご飯&おやつのレシピ帳
わんこ達の健康のために始めたご飯やおやつのレシピと写真の紹介です。カテゴリの材料別から料理を検索できます。
February 14
ここでは メインブログ「ボーダーコリーのいる幸せな日々」の中で紹介したワンコご飯&おやつをピックアップして料理帳にまとめました。お時間がありましたらリンク先もご覧ください。
★ 豚肉とお好み野菜の卵とじ ★
材料
・豚肉・・・・・・生は寄生虫がいる可能性があるのでよく加熱。あまり消化が良くないらしい。 ビタミンB1が牛肉の10倍近く含まれているので 体力回復時によい。但し鉄やカリウムのほか、リンも多いので 卵などと組み合わせてカルシウムとの比率を小さくするとよい。
・ジャガイモ・・・ビタミンB1が炭水化物を効率よく代謝する。芽には毒性があるので取り除く
・人参・・・・・・・酸化防止 進んであげたい食材の一つ
・かぼちゃ・・・有害物質を排除・酸化を防止する働き・過剰に摂った
たんぱく質を除去(強肝・利尿) お勧めの食材
※・トマト・・・・・・ビタミンCが豊富。白内障予防・がん予防・抗酸化作用 加熱処理後与える。関節・呼吸器に問題のある子、炎症のある子には与えない 資料によって、薦める記述と 避けたいとする記述があるので 注意したい食材。(ピーマン・ナスも)
※・ブロッコリー・・・・・ビタミンCが豊富。シュウ酸が多く含まれているため シュウ酸カルシウム尿石の原因にもなるらしい。資料によって、薦める記述と 避けたいとする記述があるので 注意したい食材。(ほうれん草・ナッツも)
・全卵・・・・卵黄はよい食材。生の卵白はビオチンの働きを阻害し皮膚炎や成長不良の原因となる。下痢を引き起こすこともあるので加熱して与えたい。全卵では問題ない。
・オリーブオイル・・・・・・一価不飽和脂肪酸
~作り方~
・野菜を食べやすい大きさに切り 水煮し、溶き卵を入れる。(水の量は少なめ)
・豚肉はゆでて 余分な油を取り 食べやすい大きさに切る。
・オリーブオイルで野菜・卵・肉をいためるだけ。紅花油・サフラワー油・ごま油でもよい
※野菜は芯の部分にシュウ酸を含むことが多いので 湯がくと良いそうです。
また、野菜くずは、農薬やシュウ酸の心配があるので 使わない方がよさそうです。
※豆腐については にがりを使用しているものはシュウ酸カルシウム結晶の原因になることがあるそうです。生の大豆は鼓腸症の原因になることも。納豆はOKだそうです。
※野菜はゆでて アクを抜く。皮はむくなど、普通の料理をするのと全く同じです。肉もいろいろな薬を投与されていないものを使ったほうが安全です。
人と同じ食材を選んであげればよいということで 人の食事を作るときにワンコご飯も途中まで同じにすればいいのだと思いました。
人気blogランキングへ 510位
February 14
ここでは メインブログ「ボーダーコリーのいる幸せな日々」の中で紹介したワンコご飯&おやつをピックアップして料理帳にまとめました。お時間がありましたらリンク先もご覧ください。
★ トマトとかぼちゃの炒め物 ★
材料
・鶏肉(他の肉でもOK)
・かぼちゃ・・・有害物質を排除・酸化を防止する働き・過剰に摂った
たんぱく質を除去(強肝・利尿)
・パセリ ・・・・・ビタミンCが豊富。白内障予防・がん予防・抗酸化作用
・トマト・・・・・・パセリと同じ働き。
加熱処理後与える。関節・呼吸器に問題のある子、炎症のある子には与えない
・キャベツ・・・消化促進・酸化防止をする
・ゴマ油・・・・・体に有益な不飽和脂肪酸といわれるオイル
・ゆで卵・・・・・細かく刻むか 裏ごし
~作り方~
・材料を食べやすい大きさに切り かぼちゃはレンジ加熱(又はゆでる)。鶏肉はゆでておく。
トマトは熱湯につけて皮をむき 食べやすい大きさに切る。
・ごま油を熱し、材料を入れて 炒める。トマトの水分や 鶏肉をゆでたスープも少し入れる。加熱してある材料なので 短時間でOK。
・最後に パセリとゆで卵を トッピングして 冷ましてからどうぞ。
★ドライフードに混ぜるときは、規定量のフードよりドライフードを減らしてください。
実際に食べてみたら かなり美味しかったですよ。
トマトのちょっとした酸味とゴマ油の香りが食欲をそそります。
え~と、料理本は参考にしていますが 主婦暦24年の私のオリジナルですから 量も適当で アバウトな説明はお許しあれ。
使ってもいい食材は 本とネットで調べています。
人気blogランキングへ 510位
February 13
ここでは メインブログ「ボーダーコリーのいる幸せな日々」の中で紹介したワンコご飯&おやつをピックアップして料理帳にまとめました。お時間がありましたらリンク先もご覧ください。
★鶏むね肉とかぼちゃと小豆の煮物★
「材料」
・鶏むね肉・・・たんぱく質 同じ種類の肉は 続けすぎないように注意しましょう。
・かぼちゃ・・・有害物質を排除・酸化を防止する働き・過剰に摂ったたんぱく質を除去(強肝・利尿)
・しいたけ ・・・有害物質を排除・免疫力の強化
・小豆 ・・・・利尿作用
・パセリ ・・・・・ビタミンCが豊富。白内障予防・がん予防・抗酸化作用
~作り方~
・材料を食べやすい大きさに切り ゆでて 冷ましてからドライフードにまぜる。
味見をすると素材の味が良くわかります。
・パセリは そのまま食べさせようとしたら 匂いがきついのか食べませんでした。
だから、刻んでトッピングしました。
・小豆としいたけは 消化しやすくするために フードカッターで細かくしました。
※ゆで小豆の缶詰を使っちゃあ だめですよ~。
当然ですが、砂糖が入っているのはNGよ。小豆を水からゆでてね。
私は、沢山ゆでてから冷凍してあるのを使っています。
尿結石の予防になるかしら。肉は馬肉がリンとカルシウムのバランスが他の肉より良いそうです。ササミはカルシウムに対してリンの比率が高いので、毎日食べさせるのは注意したほうがよさそうですね。おやつのささみも同じだそうです
人気blogランキングへ 491位
February 13
ここでは メインブログ「ボーダーコリーのいる幸せな日々」の中で紹介したワンコご飯&おやつをピックアップして料理帳にまとめました。お時間がありましたらリンク先もご覧ください。
お友達ブログのあるチビボーちゃんも、「ストロバイト結石」だということを前にお聞きしています。最近 尿結石の子達が 多いようですよ。
フードや体質や遺伝なども 考えられるようですが、マグネシウム ・リン ・ナトリウム
などに注意した食事が大事だそうです。
市販のフードには 前述のミネラル分が多いものもあるそうです。
機会があったら見比べてみたいと思います。
獣医さんのHPで見たのでは ミネラル分の多く含まれるミネラルウォーターなども
あまりあげないほうが良いそうです。
血尿が出て 気付くことが多いとのことですが ペットシートの尿が乾いて
きらきらと光るものが残っていたら 結石かもしれないそうですよ。
もうちょっと 勉強して 手作りフードを作れるように していきたいと思います。
人気blogランキングへ 491位
February 13
ここでは メインブログ「ボーダーコリーのいる幸せな日々」の中で紹介したワンコご飯&おやつをピックアップして料理帳にまとめました。お時間がありましたらリンク先もご覧ください。
★鶏むね肉とサツマイモなどの煮物★
材料
・鶏むね肉
・さつまいも
・しいたけ
・チンゲン菜
・ゆでた小豆
~作り方~
・材料を食べやすい大きさに切り ゆでて 冷ましてからドライフードにまぜる。。
人気blogランキングへ 510位
February 10
ここでは メインブログである「ボーダーコリーのいる幸せな日々」の中で紹介したワンコご飯&おやつをピックアップして見やすいように料理帳にまとめました。
お時間がありましたらリンク先もご覧ください。
★鶏ひき肉と
しいたけ・かぼちゃの煮物あえ★
[材料】
・鶏ひき肉
・かぼちゃ
・しいたけ
・ブロッコリー (沢山ゆでたものを冷凍してあった)
・オートミール 少々
・デザートに
~作り方~
・材料を食べやすい大きさに切り ゆでただけです。
フードカッターで細かくしすぎて どろっとしてしまいました。
出来上がりがスープ状態で ドライフードにかけて 冷ましていたら
フードがふやけて 量が増えた感じ。
今回使った 食材の情報
(先日購入した「kitchen Dog ! Perfect 50 Recipes」より)
・オートミール・・・穀類でたんぱく質が豊富。消化しやすいのでお勧め
・しいたけ・・・ビタミンD・繊維・アミノ酸が豊富。カロリーはほとんどなく、コレステロール値の上昇を防ぎます。
・りんご・・・豊富なペクチンが 整腸作用を発揮します。
人気blogランキングへ 657位
February 08
ここでは メインブログである「ボーダーコリーのいる幸せな日々」の中で紹介したワンコご飯&おやつをピックアップして見やすいように料理帳にまとめました。
お時間がありましたらリンク先もご覧ください。
ドッグフードやおやつは さまざまな商品があります。
以前は 無知だったために それらの商品の中に使われている
防腐剤や 添加物 材料表示の意味することなどが分かりませんでした。
今は インターネットでも詳しい情報が得られます。
愛犬との生活を 少しでも長く楽しく過ごせることができるように
食生活を考え始めました。
「ササミと豆腐の野菜煮込み」
★★★材料★★★
・ささみ
・豆腐
・キャベツ など 家にある野菜
・豆腐
・すりゴマ
・野菜、ササミは食べやすい大きさに切り、ゆでる。
・中に豆腐を入れて 適当につぶす。風味付けに すりゴマを入れる。
これ以外に おやつとして 「りんご」・「ヨーグルト」 などを食べさせています。
この手作り食をドラフードに混ぜています。
(ドライフードは 「ニュートロ ナチュラルチョイスミニ パピー」 )
クレアのパピー時代は アボ・ダームの「アボ・パピー」を食べていました。
ナチュラルチョイスは大きくなってからも食べています。
他にも いくつかドライフードを試しています。できるだけ
臭いのしない
べとべとしないもの。
材料のはっきりしているもの。
海外の商品は日本仕様の正規品であるもの。
(お店によっては、はっきりと並行輸入品を扱っていない理由を挙げていますので 調べてみるといいですよ)
★ドッグフードについてとても参考になるブログ「DOG HOUSE」を皆さんにもご紹介します。
ぜひご覧くださいませ。(リンクの許可済み)
カテゴリ「ワンちゃんの色々」をクリックして ドッグフードの記事
ご紹介する記事以外も参考になる内容がいっぱいですよ。
管理人は『ちびっこギャングの相棒』さんです。
今回使った 食材の情報 (先日購入した「kitchen Dog ! Perfect 50 Recipes」より)
・ラム肉・・・ドッグフードでは、蛋白源に牛や鶏を使用していることが多いため、ドッグーフードを食べ続けてきた犬にとって それまでに摂取量の少ないラム肉はアレルギー対策に重宝されている。
・キャベツ・・・潰瘍によいといわれているビタミンUが摂取できるので なるべく生で食べさせてあげましょう。
・小松菜・・・各種ビタミン、ミネラルが豊富で 特にカルシウムを多く含む野菜です。アクが少ないので 犬にもよく使える食材
・パセリ・・・すばらしいミネラル源であるうえに優しく病気を治す力をもっています。ときどき しょうりょうずつ 単体で使ってあげるといいでしょう。
・卵・・・すぐれた蛋白源。生はサルモネラ菌が問題なので できるだけ新鮮なものを。白身は加熱したものがいい。
・ごま油・・・不飽和脂肪酸といわれる有益なオイル。他にオリーブオイルやサフラワーオイルなどもいい。劣化しやすいので少量ずつ こまめに買うほうがいい。
人気blogランキングへ 657位
February 06